本館
次世代に向け「未来・地域・生徒同士が『つながる』校舎」をコンセプトに2021年6月に第I期竣工をした新校舎(全体竣工:2023年5月末日予定)です。BELS(Building-Housing Energy-efficiency Labeling System)で5スター☆と国内高校初のZEB Readyの認証を取得しました。
本館(新校舎)について
大階段
本館のシンボル「大階段」。階段横の展示ウォールは、新校舎スクールプロジェクトで出されたアイデアを元にデザインされ、高校の歴史を伝える写真が展示されています。
教室
黒板の代わりにスクリーンにもなるホワイトボードを設置した、明るい教室。軽い椅子と机は生徒にも好評です。
図書室
校舎中央にある、明るく開放的な図書室です。
3万冊の蔵書、静かに落ち着いて読書ができる窓際座席のほか、図書委員会やグループ学習のためのワークスペース、生徒用PCやプリンター、座席指定制の「自習室」も備えています。
【開室時間】
平日 10:00~18:30
土曜 閉室
- 定期考査前2週間のみ…平日10:00~20:00、土曜8:10~16:20
事務室
本館正面外階段奥の玄関奥に、事務室があります。来校者受付、卒業生の証明書発行の窓口は、事務室になります。
主な施設
売店、家庭科室、保健室、理科室、PC室、多目的メディア室、アクティブラーニング室、美術室、音楽室、柔道場、職員室、駐輪場
南館(第4校舎)
ラーニングシップソレイユ(Learning Ship Soleil)
1年生の土曜講座の実施開始と同時に、全学年の希望者に向け放課後学習センターとして2023年に開設されました。
質問型個別指導やAI教材型個別指導など、授業での理解と個別指導での定着の両輪システムで、苦手克服と得意伸長に取り組みます。
食堂
280円の麵類からカレーや日替わり定食がいただけます。利用には、新校舎1階の売店で食券を購入する必要があります。
また、本校には売店や自動販売機も完備されています。売店ではパンだけでなく、一部の食堂メニューをお弁当として販売しています。
学食紹介
北館(第5校舎)
国際交流室(Shodai Global Guild)
Shodai Global Guild(通称:SGG)は、主に放課後の時間にリラックスした雰囲気の中で、本やゲームを通じて異文化や英語に触れることができる施設です。
国際交流室(SGG)
運動施設
人口芝グラウンド
ナイター施設完備の人工芝グラウンドです。
体育の授業のほか、サッカー部、軟式野球部が主に使用しています。
体育館
エアコン完備の体育館です。
バスケットボール2面、バレーボール、バドミントンは4面の広さを持ち、2階には卓球場もあります。各式典、朝礼にも使用されます。体育の授業のほか、バレーボール部、バドミントン部、バスケットボール部、チアダンス部、卓球部、音楽部が主に使用しています。
柔道場
1年生男子の柔道の授業、柔道部の練習場所として使用している柔道場です。
国際柔道連盟正規の柔道場畳約150畳の広さで中央には国際柔道連盟試合規定の試合場があります。
空調は冷暖房完備、全熱交換器が完備されており、道場内の温度を一定に保ちながら、換気設備も充実しています。道場内には柔道部の男女部室があり、畳の外にはトレーニング用の器具も揃っています。
秋山グラウンド
硬式専用野球場
2023年2月に改修工事が完了した、硬式野球部専用球場です。
内野は黒土、外野は真砂土で広さは両翼94mの試合可能な野球場です。内野に加えて、外野にもLED照明があり、夜間の練習も十分な明るさが保たれています。
3人同時に投球が可能な屋根付きブルペンや人工芝の鳥かご、ウエイト専用のトレーニングルームもあります。この球場で年間数十試合を行います。
人工芝テニスコート(4面)
2022年1月に全面張替え工事が完了した4面のオムニコート(砂入り人工芝コート)です。
ナイター施設、壁打ち施設もあり、より実践に近いかたちで練習を行なうことができます。
地区予選や研修大会の会場となることもあります。
弓道場
千葉商科大学付属高等学校の弓道場「洗心館」は、6人立の近的用弓道場です。
安全面も考慮され、的側の上部には防矢ネットが設置されています。
クラブハウス
硬式野球部、ソフトテニス部の部室とミーティングルームを備えたクラブハウスです。