教員ブログ
scroll
「教員ブログ」は本校の先生発信のコーナーです。
高校での日常や周辺の施設などなど、先生目線でいろいろ発信しています!
学年だより(2学期を終えて)
2025年01月06日
1学年主任の木全敦士です。
2024年12月24日に終業式が行われ、2学期が終了しました。1年生も3分の2が終わり、時の早さを感じずにいられません。入学時にはまだ中学生のような雰囲気でしたが、もう高校生としての存在感を持つようになったと感じます。2学期は多くの行事がありましたが、どの行事においても生徒の活発な活動と明るい表情が見られ、充実していました。また、11月中旬に来年度のコース選択をしました。入学したばかりという感もある中,もう進路について考えなくてはならないので、戸惑いも多くあったかと思います。選択に責任を持ち、行動できるようにしていくよう声掛けをしていきたいと考えています。
学習面では、成績上位の生徒が続けて上位者としてランクインしており、その頑張りはとても素晴らしいと感じます。頑張って成績上位者に載りたいと意気込んでいる生徒もいますので、3学期の奮闘を期待しています(成績上位者は1年K組前に発表しています)。
また、1学期の成績不良の生徒と2学期中間考査の成績が振るわない生徒に対して、期末考査の3週間前に指導会を行い、まずは授業の充実と自分で取り組んだことをきちんと報告できるようにすることを話しました。このままではいけないという意識を持って取り組んでくれた生徒が多く、このままでは進級が危ぶまれる成績の生徒の数が半分に減りました。とてもうれしく思います。
しかし、成績を挽回できていない生徒がおりますので、3学期も引き続き、取り組みの改善を促し、経過を見守って生きたいと思っています。
3学期は1月8日(水)から始まります。通知表受領書を提出することになっておりますので、ご家庭にてご確認ください。また、頭髪も学期当初に検査がありますので、整えておいてください。1年生の締めくくりとしてふさわしい、また2年生の準備となる学期にしていきたいと思っております。保護者の皆さま、ご協力よろしくお願いします。