千葉商科大学付属高等学校 個人情報保護ガイドライン
scroll
2024年12月9日
本校では、個人情報保護の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律その他の関連法令等の基準を遵守し、学校法人千葉学園個人情報保護方針及び規程に基づき、下記のとおり、個人情報を適切に取り扱います。
1.利用目的の特定
生徒、卒業生、受験生、保証人(保護者等)及び学外の方からの個人情報は個人データとして管理し、以下のとおり、本校の教育及び生徒支援、高校の管理運営に必要な範囲内において利用します。
また、以下に記載する以外の目的で、個人情報の提供を受ける場合には、都度、利用目的を明示します。
(1)生徒の個人情報
修学関係
身分証明書の作成。クラス編成。履修相談・履修指導。履修登録。授業・試験運営。成績処理。単位認定。成績・進級・卒業判定。授業等評価アンケート。諸資格検定取得の認定。ホームステイ。指導要録。外部模試。入学試験時の書類。修学旅行。合宿講習。通知表。救急法講習会。緊急連絡網。卒業アルバム。学び直しのプログラム。スタディサプリ。ICT学習支援。入学前教育。土曜・放課後講座。
学籍関係
休学・復学・退学・除籍手続き。転学手続き。留学。
生活関係
生徒の生活全般に関わる指導・助言。奨学生選考。奨学金交付・償還。授業料減免。入学金軽減。就学支援金。奨学のための給付金。定期健康診断。進路適性検査。課外活動支援。緊急時の連絡。災害見舞。弔慰。部活動。私たちの活動記録。学校案内。リーフレット。ホームページ。遅刻・早退届。保健室利用記録。ボランティア活動。保護者会だより。
進路関係
就職活動支援。就職斡旋。推薦書。調査書。進路決定者名簿。進路の栞。キャリア形成支援。
施設関係
図書室。コンピュータ実習室。ICTルーム等学校施設の利用及び校内ネットワークの利用管理。
その他
各種連絡・通知。統計資料作成。諸証明書発行。用具・備品等の貸与。防犯カメラの設置による映像情報管理。留学・語学研修等海外派遣に関わる業務。入試業務。自己点検。各種評価。各種統計。寄付に関わる業務。資格検定試験。各種講座。イベント運営。同窓会への必要情報提供。災害時の安否確認。
上記の他、本校の管理・運営に関わる業務において必要な事項。
(2)卒業生の個人情報
各種連絡・通知。諸証明書発行。私たちの活動記録。学校案内。リーフレット。ホームページ。統計資料作成。自己点検。各種評価。各種統計。寄付に関わる業務。
(3)受験生の個人情報
入試相談、入学試験、入学手続
(4)保証人(保護者等)の個人情報
生徒の就学指導等に必要な連絡。各種送付物(行事案内等)の送付。保護者会の活動。寄付に関わる業務。
(5)学外の方の個人情報
各種連絡・通知。寄付に関わる業務。
2.利用目的の変更
生徒、卒業生、受験生、保証人(保護者等)及び学外から提供を受けた個人情報の利用目的を変更する場合は、文書もしくは本校公式Webサイト等で通知又は公表します。
3.安全管理措置
本校は個人データの漏洩、滅失又は毀損の防止、その他個人データの安全管理のために取り組む体制を構築し、教職員に対する必要かつ適切な監督を行います。
4.個人情報の第三者提供
本校では、提供を受けた個人情報を本学園の個人情報保護方針や規程に基づいて、以下の第三者に提供します。
(1)本校生徒(卒業生を含む)及びその保護者等への教育活動上必要な提供
氏名、学年、クラス、出席番号、学校行事・資格検定・部活動・ボランティア活動等における成果、出身中学校名、出身外部クラブ名、写真等の情報
(2)本校の学校案内、リーフレット、ホームページへの掲載
氏名、出身中学校名、本校における活動の成果等の情報
(3)千葉商科大学付属高等学校同窓会への提供
氏名、住所、電話番号、卒業年度
(4)奨学団体への提供
奨学生の氏名、成績、卒業年度等
(5)教育活動提携団体(健康診断実施者、ホームステイ・留学、合宿・修学旅行先等)ヘの活動実施上必要な提供
氏名、住所、電話番号等の情報
(6)教育活動協力団体(外部模試、資格検定取得、進路適性検査等)への活動実施上必要な提供
氏名、住所、電話番号、志望大学等の情報
上記以外の第三者提供に関しましては本学園の個人情報保護方針や規程に基づき行います。
5.外部委託について
本校は、利用目的の達成に必要な範囲内で、所定の個人データを業務委託先に提供することがあります。その際、適正と認められる委託先を選定し、当該個人データの漏洩、滅失、毀損等の不正な利用がなされないよう契約を締結し、適正かつ厳正な管理を義務付けています。
6.Webサイトにおける扱い
本校の個人情報保護ガイドラインは、本校公式Webサイトを通じて皆様にご提供いただく個人情報についても適用します。個人情報保護ガイドラインの趣旨・利用目的にご同意いただけない場合は、個人情報のご提供をお控えください。
7.個人情報の開示・訂正・削除等
本人から自己の個人情報について、開示、訂正、追加、削除、利用停止、第三者への提供の停止について申し出があった場合は、速やかに対応します。
また、苦情の申し出については、適正かつ迅速な処理に努めます。
なお、個人情報の開示、訂正、削除等の受付窓口は、下記の通りです。
<受付窓口>
千葉商科大学付属高等学校事務室
TEL 047(373)2111
FAX 047(371)8146
受付時間 平日 9:00~16:00
8.事務手続き
このガイドラインの改廃に関する事務は、高校事務室が行います。