私立 千葉商科大学付属高等学校  シラバス

英語科 「論理・表現Ⅲ(3年普通科特進選抜コース)」  単 位 数 3 単 位
学科・学年・組
普通科・3年・I・J組

1 学習の目標,評価の観点,内容及び評価方法

学習の目標
・文法・表現の知識を入試対応レベルの演習で活用できるようにする。
・多様かつ発展的な問題演習や実際に即した発話表現活動を通して主体的に英語
を用いる。

育成する資質能力
「向上心」・「思考力」・「判断力」・「表現力」
学校ルーブリック項目
「向上心」「自律」「自己肯定感」「友愛」「創造性」「社会貢献」
「思考力」「判断力」「表現力」「人間関係力」

評価の
観点
知識・技能 思考・判断・表現 主体的に学習に
取り組む態度
評価の
内容
既習の文法・語法などを正しく理解し
た上で入試レベルの問題で活用できて
いるか。
既習事項を活用し,思考・判断を必
要とする入試対応レベルの問題演習
に取り組んだり,より発展的に「書
く」「話す」の形で表現活動ができ
ているか。
・予習→授業→復習にしっかり取り組
んでいるか。
・課題として出した演習課題にしっか
り取り組んでいるか。
評価
方法
定期考査100%
定期考査100%
・課題提出
・授業参加姿勢
配分
約50%
約40%
約10%

2 学習計画・使用教材

学期 学 習 内 容 学 習 の ね ら い 備考(特記事項,
他教科との関連など)



Lesson 1 
学習/言語
Friendship and improvement












Lesson 2
学習/言語
Which is better, a paper or an 
electronic dictionary?











Lesson 3
心理
Can you change your personality?











Lesson 4
心理
How do we make decisions?












Lesson 5
医療/健康
Online doctor consultations












Lesson 6
医療/健康
Healthy lifestyle












Lesson 7
異文化
What do you do after school?













Lesson 8
異文化
Direct and indirect ways of 
communication
<話題> 学生の悩み解決:留学中の2人
の日本人学生から送られた相談メールを
読んで,それぞれの悩みを解決します。
<表現> 助言(Advice):助言を与え
る表現を理解し,場面や状況,目的に応
じた適切な文を組み立てます。
<論理> パラグラフ[書くこと]:留
学中の学生に悩みの解決策を助言するた
めに,論理的な構成や展開を工夫して書
いて伝えます。




<話題> 紙の辞書と電子辞書:書店で
販売員が話す「紙の辞書」と「電子辞
書」の説明を聞いて,それぞれの特徴や
違いを理解します。
<表現> 譲歩(Concession):譲歩す
る表現を理解し,場面や状況,目的に応
じた適切な文を組み立てます。
<論理> プレゼンテーション[話すこ
と(発表)]:初級言語学習者は「紙の
辞書」と「電子辞書」のどちらを使うの
が良いかについて,自分の意見を論理的
な構成や展開を工夫して話して伝えま
す。




<話題> 悩み相談コラム:相談コラム
に寄せられた性格に関する悩みと返信の
投稿を読んで,悩みと助言を理解しま
す。
<表現> 関係(Relationship):物事
の関係を表す表現を理解し,場面や状
況,目的に応じた適切な文を組み立てま
す。
<論理> パラグラフ[書くこと]:自
分の性格について,子供の頃の性格と比
較しながら,理由や具体例とともに,論
理的な構成や展開を工夫して書いて伝え
ます。




<話題> 決断:心理学の授業で,2つの
異なる「決断スタイル」に関する講義を
聞いて、それぞれの特徴や違いを理解し
ます。
<表現> 判断の根拠(Bases of 
decisions):判断の根拠を表す表現を
理解し,場面や状況,目的に応じた適切
な文を組み立てます。
<論理> パラグラフ[書くこと]:こ
れまで重大な決断について,いつどのよ
うに決断したか,また決断の結果につい
て,論理的な構成や展開を工夫して書い
て伝えます。




<話題> オンライン診療:留学中にイ
ンターネットで調べた病院のウェブサイ
トを見て,オンライン診療と対面診療の
利点について考えます。
<表現> 代替(Alternative):代替を
表す表現を理解し,場面や状況,目的に
応じた適切な文を組み立てます。
<論理> パラグラフ[書くこと]:オ
ンライン診療と対面診療の利点について
考え,どちらがより良いと思うかについ
て,論理的な
構成や展開を工夫して書いて伝えます。




<話題> 健康的なライフスタイル:ク
ラスメートのジェイクと沙也加との会話
を聞いて,ジェイクの状況や問題点を理
解し,健康的な生活へのアドバイスを考
えます。
<表現> 結果(Result):結果を表す
表現を理解し,場面や状況,目的に応じ
た適切な文を組み立てます。
<論理> パラグラフ[書くこと]:ジ
ェイクのクラスメートとして,生活の問
題点と改善策を示して助言するため,論
理的な構成や展開を工夫して書いて伝え
ます。




<話題> コミュニケーションの方法:
2つのコミュニケーション文化(高コン
テクストと低コンテクスト)について話
される講義を聞いて,それぞれの特徴や
違いを理解します。
<表現> 差異(Differences):差異を
表す表現を理解し,場面や状況,目的に
応じた適切な文を組み立てます。
<論理> パラグラフ[書くこと]:日
本人にとって,高コンテクストのコミュ
ニケーションが有益かどうかについて,
自分の考えを
理由や具体例などとともに,論理的な構
成や展開を工夫して書いて伝えます。



<話題> 部活動の違い:日本とアメリ
カの部活動の形態について,やり取りさ
れる学生同士のメール文を読んで,それ
ぞれの部活動の特徴や違いを理解しま
す。
<表現> 物事の正負の影響(Positive 
and negative affects):物事の正負の
影響に関する表現を理解し,場面や状
況,目的に応じた適切な文を組み立てま
す。
<論理> パラグラフ[書くこと]:ア
メリカの部活動と日本の部活動の形態の
どちらが良いと思うかについて,自分の
経験を踏まえて,自分の意見を理由や具
体例などとともに,論理的な構成や展開
を工夫して書いて伝えます。

中間考査
期末考査
小テストは適宜実施



Lesson 9
情報化社会
Should we use social media?










Lesson 10
情報化社会
Are you a good user of social media?










Lesson 11
社会構成
Lifetime employment or career 
changes?












Lesson 12
社会構成
Diversity in the workplace













Lesson 13
経済
The rise of the cashless society












Lesson 14
経済
The gap is widening.










Lesson 15
環境問題
What can we do to solve global 
warming?










Lesson 16
環境問題
Saving the earth from plastic waste













Lesson 17
技術
Innovation in machine translation














Lesson 18
技術
Technological changes in agriculture














Lesson 19
SDGs
Just knowing about SDGs is enough?
<話題> SNSの好影響と悪影響: SNSの
プラス面とマイナス面について書かれた
記事を読んで,SNSが日常生活に与える
影響について考えます。
<表現> 類似(Similarity):類似を
表す表現を理解し,場面や状況,目的に
応じた適切な文を組み立てます。
<論理> パラグラフ[書くこと]:SNS
の使用のメリットとデメリットについ
て,自分の考えを理由や具体例などとと
もに,論理的な構成や展開を工夫して書
いて伝えます。


<話題> SNS上のトラブル:学生に頻発
するSNS上のトラブルについて話される
講義を聞いて,その問題点や予防のため
に必要なスキルを理解します。
<表現> 理由(Reasons):理由を表す
表現を理解し,場面や状況,目的に応じ
た適切な文を組み立てます。
<論理> パラグラフ[書くこと]:SNS
の適切な使用を奨励するために,自分の
考えを理由や具体例などとともに,論理
的な構成や展開を工夫して書いて伝えま
す。


<話題> 終身雇用と転職:終身雇用と
転職の比較について,オンラインでやり
取りされる生徒同士のやり取りを読ん
で,現状や傾向を理解します。
<表現> 可能性(Probability):可能
性を表す表現を理解し,場面や状況,目
的に応じた適切な文を組み立てます。
<論理> パラグラフ[書くこと]:日
本の終身雇用と転職について,どちらの
立場を支持するかの意見を理由や詳細,
具体例などとともに,論理的な構成や展
開を工夫して書いて伝えます。



<話題> 職場の多様性:テレビ番組の
ジャーナリストが多様性の促進について
話すのを聞いて,日本の職場で起こり得
る多様性と現状を理解します。
<表現> 情報の追加(Further 
Information):情報の追加を表す表現
を理解し,場面や状況,目的に応じた適
切な文を組み立てます。
<論理> パラグラフ[書くこと]:社
会の多様性について,どのような場所で
求められ,どのように促進するのかとい
う点を含めて,自分の考えを理由や詳
細,具体例などとともに,論理的な構成
や展開を工夫して書いて伝えます。



<話題> キャッシュレス社会:電子決
済システムについて発表するため,キャ
ッシュレス社会に関する記事と投稿を読
んで,その利点と欠点を理解します。
<表現> 対照(Contrast):対照を表
す表現を理解し,場面や状況,目的に応
じた適切な文を組み立てます。
<論理> スピーチ[話すこと(発
表)]:電子決済システムのメリットと
デメリットについて,自分の考えを理由
や詳細,具体例などとともに,論理的な
構成や展開を工夫して話して伝えます。



<話題> 収入格差:収入格差に関する
ニュースとクラスメートの会話を聞い
て,その原因や解決策について考えま
す。
<表現> 意見(Opinions):意見を表
す表現を理解し,場面や状況,目的に応
じた適切な文を組み立てます。
<論理> スピーチ[話すこと(発
表)]:
貧富の差の原因と解決策について,自分
の考えを理由や詳細,具体例などととも
に,論理的な構成や展開を工夫して話し
て伝えます。



<話題> 近年の環境問題:地球温暖化
の変化について書かれた記事を読んで,
近年の現状や気付きをまとめます。
<表現> 変化(Changes):変化を表す
表現を理解し,場面や状況,目的に応じ
た適切な文を組み立てます。
<論理> プレゼンテーション[話すこ
と(発表)]:地球温暖化を食い止める
ために,国や地方レベルでできることに
ついて,自分の考えを理由や詳細,具体
例などとともに,論理的な構成や展開を
工夫して話して伝えます。


<話題> 環境保護:環境保護について
の情報を得るため,プラスティック汚染
に関するポッドキャストを聞いて,原因
や影響を理解します。
<表現> 要約・結論(Summary and 
Conclusion):要約・結論を表す表現を
理解し,場面や状況,目的に応じた適切
な文を組み立てます。
<論理> スピーチ[話すこと(発
表)]:
プラスティックごみから環境を守る方法
について発表するため,現状や問題点,
自分の考えを理由や具体例などととも
に,論理的な構成や展開を工夫して話し
て伝えます。



<話題> 機械翻訳:機械翻訳と近年の
進歩に関する記事を読んで,その特徴や
従来の人間翻訳との比較において,それ
ぞれの利点と欠点について考えます。
<表現> 目的(Purposes):目的を表
す表現を理解し,場面や状況,目的に応
じた適切な文を組み立てます。
<論理> ディベート[話すこと(やり
取り)]:「機械翻訳は人間の翻訳者に
取って替わるだろうか」というテーマに
ついて,自分の考えを理由や詳細,具体
例などとともに,論理的な構成や展開を
工夫して話して伝え合います。




<話題> 農業における技術の変化:農
業技術の変化に関するオンラインの動画
を聞いて,技術の進化やその利点と欠
点,また20年後の農業について考えま
す。
<表現> 例示(Examples):例示を表
す表現を理解し,場面や状況,目的に応
じた適切な文を組み立てます。
<論理> プレゼンテーション[話すこ
と(発表)]:「20年後の農業がどうな
っているか」というテーマで発表をする
ため,農業における新しい技術の利点と
欠点について,自分の考えを理由や詳
細,具体例などとともに,論理的な構成
や展開を工夫して話して伝えます。



<話題> SDGsの認識: SDGsの認識と
取り組みについて書かれた雑誌記事を読
んで,成功のカギや達成するためにでき
ることを考えます。
<表現> 情報源(Source of 
Information):情報源を表す表現を理
解し,場面や状況,目的に応じた適切な
文を組み立てます。
<論理> スピーチ[話すこと(発
表)]:
SDGsの成功のカギと達成のためにでき
ることについて議論するため,自分の意
見を,理由や具体例などとともに考え,
論理的な構成や展開を工夫して話して伝
えます。



中間考査
期末考査
小テストは適宜実施



なし
なし
なし

使用教科書
啓林館『Vision Quest English Logic and Expression Ⅲ』
副教材
・桐原書店『Next Stage 4th edition』
・桐原書店『Power Frame 850』
・桐原書店『The Reflex 643』

3 担当者からのメッセージ

確かな学力を身に付
けるためのアドバイス
・1,2年次同様予習・授業・復習のサイクルをしっかり確立させましょう。3つのステ
ップを1つ1つ確実に踏むことが定着のカギになります。
・反復練習を根気強く何度も行いましょう。英語という言語の習得には「読む」「書く」
「聞く」「話す」といろいろな形で触れることが不可欠です。
・文法事項を正確に理解したうえで,さまざまな問題形式で学んだことを表現できるよう
に心がけて下さい。
・演習量に勝るものはありません。類似問題などにも積極的にチャレンジしましょう。
授業を受けるに当た
って守ってほしい事項
・予習をした状態で授業を受けて下さい。ただ機械的に座って授業を「聞く」のではな
く,予習をして疑問に思ったところや分からないところ,関心を持ったことを「聴く」姿
勢で授業に臨んでください。もちろん積極的な質問は大歓迎です。
・辞書を必ず持参して下さい。できれば紙の辞書がベターです。また,授業で必ず使う教
材も毎回忘れずに準備をしてきましょう。
・私語・居眠り・周囲の人に迷惑をかけることは当然認められません。授業は生徒だけの
ものでも教員だけのものでもありませんから,お互いに学びのある授業にしましょう。
その他のアドバイス
受験勉強は特別なことをするものではありません。入試に向けた実践演習をしながら
も,基礎基本に立ち返る姿勢は常に持っておきましょう。