教員ブログ
scroll
「教員ブログ」は本校の先生発信のコーナーです。
高校での日常や周辺の施設などなど、先生目線でいろいろ発信しています!
2024年度 ボランティア委員会通信
2025年1月9日
ボランティア委員会担当の前田和哉です。
2024年月10月から11月にかけて計4回の中学生・保護者対象の入試説明会が高校で実施されました。
ボランティア委員会として、地域の社会福祉施設(市川市明松園・市川レンコンの会)と30年以上連携して「福祉の店」を出店しています。当日の売り上げは施設利用者さまの工賃(お給料)としてお渡ししています。市川市明松園からは小袋や特製マグネットなどの布製品、市川レンコンの会からはクッキーやパウンドケーキの出品があります。
出店施設の一つである、市川レンコンの会の名前の由来は、泥の中で手をつなぎ合うようにして成長するレンコンになぞらえ、障がいのある方も健常者もお互いに支え合い、それぞれの施設や利用者さま同士で協力し合うことで、もっと自分たちにできる仕事を広げていけるようにとの願いが込められています。
本校以外の他校でもJRC(青少年赤十字)委員会というように名前を変えて同様の活動をしています。
特に多感な高校生は、地域社会の役に立ち、活動を終えて地域の方々から感謝の言葉をかけられると自己肯定感が高まります。
今後もボランティア活動はあります。本校生徒の更なるチャレンジを期待しています。