新着情報

scroll

在校生

[数学科] 公開授業

2月26日(木)に本校数学科の教諭による公開授業が行われました。
内容は、
『データやグラフから読み解く~数字は嘘をつかないが,噓つきは数字を使う~』

「なぜ数学を学ぶのか?」
「学んでも将来に役に立たない。」

など、得意・不得意に関係なく生徒が常に感じていることだと思います。

「社会に数学は本当に役に立たないのか?」

今回の授業で、数学的知識が不足していると、いろいろな場面で損するかもしれないことをデータ分析という分野を通して学びました。
数学をネガティブに考える生徒が、少しでも考えが変わるきっかけになればなと思います。