私立 千葉商科大学付属高等学校  シラバス

英語科 「コミュニケーション英語Ⅱ(2年普通科総合進学コース)」  単 位 数 3 単 位
学科・学年・組
普通科・2年・C〜I組

1 学習の到達目標等

学習の到達目標
1. 積極的に言語活動を行い,コミュニケーションを図ろうとすることができ
る。
2. 聞いたり読んだりして,情報や考えなどを的確に理解することができる。
3. 書いたり話したりして,情報や考えなどを適切に伝えることができる。
4. 言語や運用についての知識を身につけ,背景にある文化を理解することがで
きる。
使用教科書
「Power On English Communication II」(コII 327)
副教材
「Power On English Communication II WORKBOOK」(東京書籍)
システム英単語(駿台文庫)

2 学習計画及び評価方法等

(1) 学習計画等
学期 学 習 内 容 学 習 の ね ら い 備考(特記事項,
他教科との関連など)
学期
Lesson 1
Take a Shot or Not 
写真撮影と記憶の関係
Lesson 2
Ethical Fashion
エシカルファッション
Sounds Interesting! ①
目立たない音節
Lesson 3
Landfill Harmonic
リサイクルオーケストラ
Lesson 4
Icons of Scotland
スコットランドの歴史と文化


英検準2級
Lesson1 
[題材内容]
写真を撮ることが記憶に与える影響と写真を撮
らずに経験を記憶にとどめておく方法について
学ぶ。
[言語材料]
It is[was] +形容詞[名詞] +that節 / 関係
代名詞what / 現在完了進行形
[言語の働き]
理由を述べる / 説明する/ 報告する / 意見や
感想を述べる。

Lesson2
[題材内容]
エシカルファッション製品が何に配慮されてい
るか学ぶ。また,エシカルになるために重要な
ことについて学ぶ。
[言語材料]
助動詞+受け身 / 強調構文 / S+V+O[
中間考査 期末考査
【課題・提出物等】
課題・ノート・レポート(必要に応じて)など
【第1学期の評価方法】
ノート・課題・出席・授業態度・中間および期末考査などにより総合的に評価する。
学期
Lesson 5
Japan’s Secret Health Food
日本の秘密の健康食品
Lesson 6
Vegetable Factories
野菜工場
Lesson 7
The Power of Color
色がもつ力
Lesson 8
Miu and Mima, Friendly but Tough 
Competitors  
卓球,みうみまペア

英検準2級
Lesson 5
[題材内容]
海藻が世界の国々で評価されている理由や海藻
の効能について学ぶ。
[言語材料]
分詞構文(過去分詞)/倍数表現 / 直前の文の
内容を先行詞とするwhich / 形式目的語it 
[
中間考査 期末考査
【課題・提出物等】
課題・ノート・レポート(必要に応じて)など
【第2学期の評価方法】
ノート・課題・出席・授業態度・中間および期末考査などにより総合的に評価する。
学期
Lesson 9
From Owning to Sharing
所有から共有へ
Lesson 10
Solar Cooking
太陽のエネルギーでクッキング

英検準2級
Lesson9
[題材内容]
カーシェアリングの始まりと,シェアリングが
日本や世界でどのように広まっているかについ
て学ぶ。
[言語材料]
強調表現(助動詞による強調)/ 
Itis[was]said+that節 / 形式目的語it[
学年末考査
【課題・提出物等】
課題・ノート・レポート(必要に応じて)など
【第3学期の評価方法】
ノート・課題・出席・授業態度・中間および期末考査などにより総合的に評価する。
【年間の学習状況の評価方法】
各学期の成績を総合評価する。

(2)評価の観点、内容および評価方法
評価の観点および内容 評価方法
関心・意欲・態度
・予習の有無,授業における発言,分かり易
いノート作りを促す。 ・授業中積極的に発
言したり,ノートやレポートを意欲的に,そ
して内容あるものに仕上げたかを評価する。
授業中積極的に発言したり,ノートやレポー
トを意欲的に,そして内容あるものに仕上げ
たかを評価する。
思考・判断・表現
・各トピックスの内容に対する見解や主題を
深く掘り下げる。
発問や教材を工夫し,いかに授業内容の理解
を深めているかを評価する。
資料活用の
技能・表現
・各レッスンの内容の理解を深めるために,
必要に応じて多様な資料を提供する。
提供された資料を正確に読み取り,テーマの
深い理解に,それらが生かされているかを評
価する。
技能および知識・理解
・新出単語や重要文法事項の解説に留まら
ず,教材に関する背景的な知識を活性化さ
せ,題材に関する導入に気をつける
主題に関するバランスの取れた理解と発展的
な学習ができているかどうかを評価する。

3 担当者からのメッセージ

確かな学力を身に付
けるためのアドバイス
新出単語の意味調べなど,予習に時間をかけて授業に臨むこと。また定期考査で終わって
しまう学習ではなく未来における英語の運用まで視野に入れて日々の勉強に取り組むこと
が大切です。
授業を受けるに当た
って守ってほしい事項
辞書は必ず机上に置き,必要に応じて活用すること。授業の終わりに,予習時の疑問点を
残さないこと。わからないことはとことん質問することが大切です。
その他のアドバイス
英語は1つの言語です。言語は異文化相互理解の必要不可欠な道具です。グローバルな視
点に立って英語学習に取り組んで下さい。