私立 千葉商科大学付属高等学校  シラバス

国語科 「現代文B(3年普通科総合進学コース)」  単 位 数 3 単 位
学科・学年・組
 普通科・3年・C~F組

1 学習の到達目標等

学習の到達目標
・国語を的確に理解し,思考力を伸ばし,心情を豊かにする。
・言語感覚を磨き,言語文化に対する関心を深める。
・幅広いテーマの作品に触れながら,筆者が提起した問題に理解を深め様々なも
 のの見方,捉え方を学ぶ。
使用教科書
大修館『精選現代文B 新訂版 』
副教材
大修館『精選現代文B 新訂版 学習課題ノート』
・東京書籍『新総合図説国語』
・桐原書店『日本文学史ノート』

2 学習計画及び評価方法等

(1) 学習計画等
学期 学 習 内 容 学 習 の ね ら い 備考(特記事項,
他教科との関連など)
学期
中間考査範囲
〔後編〕3.
 評論『心に「海」を持って』(山崎正和)


〔後編〕2.『美神』(三島由紀夫)





期末考査範囲
〔後編〕7.
 評論『猫は後悔するか』(野矢茂樹)
・表現上の特色に注意しながら,構成や展開の
 仕方をとらえます。
・文章を要約する力を身に付け,考え方を正確
 に読み取ります。

・登場人物の人物像や心情の推移を的確に把握
 します。
・物語の展開を正確に理解し,小説のおもしろ
 さを味わいます。


・論理的な文章に対する,より高度で的確な読
 解力を身に付けます。
・言語によって思考していることを把握しま
す。
中間考査










期末考査
【課題・提出物等】
プリント・ノート等
【第1学期の評価方法】
定期考査成績,ノート・プリントなどの提出物の内容,学習活動への参加の姿勢や態度を総合して評価します。
学期
中間考査範囲
〔前編〕9.
 小説『こころ』(夏目漱石)




期末考査範囲
〔後編〕1.
 評論『「贈り物」としてのノブレス・オブ
     リージュ』(内田樹)


〔前編〕11.
 評論『日本文化の三つの時間』(加藤周
一)

・小説の表現形式を意識して読み,人間の心に
 ついて深く考えます。
・長編小説の全体像と細部との関係を理解しま
 す。
・内容やテーマが表現方法や文体などと密接に
 かかわることを理解します。

・具体例の効果や主張の位置づけについて的確
 にとらえます。
・論理的な文章を読んで,論理の展開や構成を
 的確にとらえます。

・論理の展開に即して内容を正確にとらえま
す。
・本文に示された和歌や作品等の底流にある
 「時間」の感覚をとらえ,ものの見方や考え
 方を深めます。
中間考査




 



期末考査
【課題・提出物等】
プリント・ノート等
【第2学期の評価方法】
定期考査成績,ノート・プリントなどの提出物の内容,学習活動への参加の姿勢や態度を総合して評価します。
学期
なし
なし
なし
【課題・提出物等】
なし
【第3学期の評価方法】
なし
【年間の学習状況の評価方法】
なし

(2)評価の観点、内容および評価方法
評価の観点および内容 評価方法
関心・意欲・態度
・ノートや課題などは提出しているか。
・語句の意味調べなどの予習ができているか。
・ノートや課題の提出状況で評価します。
・授業中の小テストや発問に対する答えなど
によって評価します。
思考・判断・表現
・授業中に発問された事柄について,適切な
 答えを導き出そうとしているか。
・授業中の小テストや発問に対する答えなど
 によって,評価します。
・提出課題などの内容で評価します。
資料活用の
技能・表現
・辞書を的確に使っているか。
・『新総合図説国語』などを利用し,より具
 体的な資料を確認しているか。
・ノートや課題の提出状況で評価します。
・授業中の小テストや発問に対する答えなど
 によって評価します。
技能および知識・理解
・授業内容を理解しているか。
・正しい日本語や漢字の知識が身についてい
 るか。
・定期考査,小テストなどの成績,提出課題
 の内容によって評価します。

3 担当者からのメッセージ

確かな学力を身に付
けるためのアドバイス
・各単元を正確に読むだけではなく,常に自分とのかかわりを念頭に置いて,主体的に読
 み込むようにしてください。
・一語一語を大切にして,丁寧かつ詳細に考える態度をもって理解に努めるようにしまし
 ょう。
授業を受けるに当た
って守ってほしい事項
常に国語辞典を持ってきて,不明な語句・漢字はその場ですぐに調べる用意をしておいて
ください。
その他のアドバイス
高校3年生という最終学年ですので,国語に関する理解を確実なものとして,言語文化に
ついて興味・関心を深めるようにしてください。また,毎日考える態度・姿勢を持つこと
によって,自分自身の感受性を高めていき,日常生活を有意義なものとするようにしまし
ょう。日本の伝統文化にも目を向け,日本人としての自覚を持ちましょう。いろいろな本
を読むことにより,視野を広げてください。