私立 千葉商科大学付属高等学校  シラバス

英語科 「英語表現Ⅰ(1年特進)」  単 位 数 2 単 位
学科・学年・組
普通科・1年・H組

1 学習の到達目標等

学習の到達目標
英語を通じて,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成するととも
に,事
実や意見などを多様な観点から考察し,論理の展開や表現の方法を工夫しながら伝
える能
力を養う。具体的な言語活動は次の通り。ア 与えられた話題について,即興で話
す。ま
た,聞き手や目的に応じて簡潔に話す。イ 読み手や目的に応じて,簡潔に書く。
ウ 聞
いたり読んだりしたこと,学んだことや経験したことに基づき,情報や考えなどを
まと
め,発表する。
使用教科書
啓林館『Vision Quest  English ExpressionⅠ Advanced 』
副教材
啓林館『Vision Quest総合英語』

2 学習計画及び評価方法等

(1) 学習計画等
学期 学 習 内 容 学 習 の ね ら い 備考(特記事項,
他教科との関連など)
学期
Lesson1
My name is Tanaka Kaito. Nice to meet 
you.


Lesson2
How did you get interested in Japan?


Lesson3
I am planning to go to Nagano this 
summer.


Lesson4
Have you ever seen a live soccer game?


Lesson5
Can you help me with this plate?
文法は文の種類,機能は相づちを打つ/聞き直
す,
話題は紹介,発音はイントネーションに重点を置
き
学習します。


文法は文型と動詞,機能は言い換え/話題の転
換,
話題は興味・関心,発音はリズムに重点を置き学
習
します。

文法は時制,機能は計画/予定,話題は旅行,発
音
は母音に重点を置き学習します。




文法は完了形,機能は原因・理由を述べること,
話
題はスポーツ, 発音は子音に重点を置き学習し
ま
す。

文法は助動詞,機能は許可を求める/依頼するこ
と,話題は食事,発音はカタカナ語に重点を置き
学
習します。
特になし
【課題・提出物等】
授業内で適宜指示
【第1学期の評価方法】
定期考査(中間・期末)の成績を主軸に評価します。
学期
Lesson6
The Sapporo Lilac Festival will be 
held next week.


Lesson7
Thank you for coming to my birthday 
party.


Lesson8
How about going to a movie this 
afternoon?


Lesson9
Rules are for everyone's comfort and 
safety.


Lesson10
Things vary from culture to culture.
文法は受動態,機能は喜ぶ/驚くこと,話題は観
光, 発音  数字の発音に重点を置き学習しま
す。



文法は不定詞,機能は感謝する/謝罪すること,
話
題は交際, 発音はアクセントに重点を置き学習
しま
す。



文法は動名詞,機能は勧誘する/申し出ること,
話
題は娯楽, 発音はつながる音に重点を置き学習
しま
す。



文法は分詞, 機能は賛成する/反対すること,
話題
はルール, 発音は変わる音に重点を置き学習し
ま
す。


文法は関係詞,機能は説明すること,話題は文
化, 
発音は聞こえなくなる音に重点を置き学習しま
す。
特になし
【課題・提出物等】
授業内で適宜指示
【第2学期の評価方法】
定期考査(中間・期末)の成績を主軸に評価します。
学期
Lesson11
I believe everything has a 
positive side.


Lesson12
I wish my father were more 
understanding.
文法は比較, 機能は意見を述べる/主張するこ
と,
話題は社会問題, 発音は文の中での強調に重点
を置
き学習します。


文法は仮定法,機能は助言する/提案すること,
話
題は悩み, 発音はアメリカ英語とイギリス英語
に重
点を置き学習します。
特になし
【課題・提出物等】
授業内で適宜指示
【第3学期の評価方法】
定期考査(中間・期末)の成績を主軸に評価します。
【年間の学習状況の評価方法】
定期考査の成績を主軸に評価します。

(2)評価の観点、内容および評価方法
評価の観点および内容 評価方法
関心・意欲・態度
モデル会話に関心を持ち,聞き,発話しようとし
ているか。間違いを恐れず,積極的に表現しよう
としているか。積極的にコミュニケーションを図
ろうとしているか。
定期考査の成績を主軸に評価します。
思考・判断・表現
モデル会話に関する英文を聞き,正しい解答を
選
べるか。発音に関する語句や英文を聞き,正し
い
解答を選べるか。パートナーの言ったことを,
正
しく聞き取れるか。つなぎの言葉の使い方を理
解
しているか。パラグラフの構成を理解している
か。文章の要点をつかむことができるか。
定期考査の成績を主軸に評価します。
資料活用の
技能・表現
モデル会話を英語らしい発音で発話することが
で
きるか。例文を英語らしい発音で発話すること
が
できるか。自分のことや与えられた課題につい
て
話すことができるか。紹介するトピックを決
め,
発表できるか。学んだ文法を使って,文章を書
く
ことができるか。自分のことや与えられた課題
に
ついて書くことができるか。紹介するトピック
を
決め,原稿を書くことができるか。つなぎの言
葉
を使って文章を書くことができる。パラグラフ
の
構成に基づいて文章を書くことができるか。要
約
を書く手順を理解し,要約文を書くことができ
る
か。
定期考査の成績を主軸に評価します。
技能および知識・理解
いろんなトピックについて,内容を理解すること
ができるか。それぞれのページで学んだ文法を理
解しているか。学習した文法を理解し,知識とし
て定着しているか。
定期考査の成績を主軸に評価します。

3 担当者からのメッセージ

確かな学力を身に付
けるためのアドバイス
文法事項を正確に理解したうえで,さまざまな問題形式で学んだことを表現できるように心が
けてく
ださい。
授業を受けるに当た
って守ってほしい事項
予習・授業・復習のサイクルを確立させることは基本です。基本英文は音読をしっかりやって
頭に叩
き込んでください。
その他のアドバイス
受け身ではなく,積極的に取り組んでください。