私立 千葉商科大学付属高等学校  シラバス

情報科 「社会と情報(2年特進)」  単 位 数 1 単 位
学科・学年・組
普通科・2年H組

1 学習の到達目標等

学習の到達目標
1.コンピュータやインターネットなどの情報通信ネットワークの活用を通して,情報を
適切に収集・処理・発信するための基本的な知識と技術を習得する。
2.情報を主体的に活用しようとする態度を身につける。
使用教科書
実教出版「高校社会と情報」
副教材
実教出版「高校社会と情報 学習ノート」

2 学習計画及び評価方法等

(1) 学習計画等
学期 学 習 内 容 学 習 の ね ら い 備考(特記事項,
他教科との関連など)
学期
4月
 ①自己紹介             
  フォルダ作成
  エクセルの基本用語学習
 ②ワープロ検定ガイダンス
 ③速度練習,数式の入力
5月
 ④速度練習,例題2−1・例題2−2
  (セル番地を使った四則演算)
 ⑤速度練習,例題2−3
  (関数を利用した金額計算)
 ⑥速度練習,例題2−4
  (判定・件数を求める関数の演習)
6月
 ⑦速度練習,例題2−5
  (参照と端数処理を行う関数の処理)
 ⑧速度練習,例題2−6
  (順位を求める関数の処理)
 ⑨実技テスト,未提出ファイル確認
 ⑩相互・絶対・混合参照プリント
  問題演習プリント
表計算ソフト「エクセル」の基本操作の知識と
技術を身に付けます。
「社会と情報」
で学習する基本
的なスキルは,
全教科の学習に
関連し,基礎と
なるものです。
【課題・提出物等】
課題提出ファイル・実技テスト
【第1学期の評価方法】
考査評価,提出物評価,実技テスト,学習への取り組み状況などによる総合評価。
学期
9月
 ①1学期の成績について
   配布プリント
   ワープロ検定のお知らせ
   表計算ソフト Excel
  (関数とグラフ化)
 ②例題2−7
  (日付・曜日・期間の関数処理)
 ③例題2−8
  (データの検索を行う関数の処理VLOOK
UP,HLOOKUP)
10月
 ④例題2−9
  (データの検索を行う関数の処理②
  INDEX,複合条件の判定)
 ⑤例題2−10
  (文字列の関数)
 ⑥グラフの種類等の紹介
  グラフⅠ(グラフの作成)
11月
 ⑦グラフⅡ(複合グラフの作成)
 ⑧実技テスト
 ⑨まとめ
表計算ソフト「エクセル」の基本操作の知識と
技術を身に付けます。
「社会と情報」
で学習する基本
的なスキルは,
全教科の学習に
関連し,基礎と
なるものです。
【課題・提出物等】
課題提出ファイル・実技テスト
【第2学期の評価方法】
考査評価,提出物評価,実技テスト,学習への取り組み状況などによる総合評価。
学期
1①2学期の成績について
  配布プリント    
 ②DVD学習
  (ケータイ社会と情報モラル)
  レジュメ学習

2月
 ③情報社会の問題
 ④個人による安全対策
3月
 ⑤サイバー犯罪
 ⑥暗号化・復号演習
 ⑦ノート,ワークの提出時間
コンピュータの基本構成など,情報を取り扱う
際に留意すべき点について理解します。
「社会と情報」
で学習する基本
的なスキルは,
全教科の学習に
関連し,基礎と
なるものです。
【課題・提出物等】
ノート,ワークの提出
【第3学期の評価方法】
考査評価,提出物評価,実技テスト,学習への取り組み状況などによる総合評価。
【年間の学習状況の評価方法】
考査評価,提出物評価,実技テスト,学習への取り組み状況などによる総合評価。

(2)評価の観点、内容および評価方法
評価の観点および内容 評価方法
関心・意欲・態度
・コンピュータや情報通信ネットワークなどに関
心を持っているか。
・身の回りにある様々な問題の解決を通して,情
報を主体的に活用しようと努力しているか。
・学習活動への参加の仕方や態度
・課題等の提出物
・生徒自己評価及び生徒間相互評価
 以上の内容から評価します。
思考・判断・表現
・情報を収集・処理・発信する場合に,方法を工
夫したり,目的に応じてその手段や方法を改善し
たりしているか。
・情報を収集・処理・発信する場合に,情報モラ
ルを考慮しているか。
・学習活動への参加の仕方や態度
・生徒自己評価及び生徒間相互評価
・授業の中での簡単な口頭試問
 以上の内容から評価します。

資料活用の
技能・表現
・コンピュータや情報通信ネットワークなどを活
用しているか。
・目的に応じて情報を適切に収集・処理・発信す
るための基礎的な技能を修得しているか。
・学習活動への参加の仕方や態度
・生徒自己評価及び生徒間相互評価
・実技テストや習熟度の確認
 以上の内容から評価します。
技能および知識・理解
・情報を適切に収集・処理・発信するための基礎
的な知識を身に付けているか。
・情報社会における情報技術の役割や影響を理解
しているか。
・定期考査
・授業の中での実技テスト
 以上の内容から評価します。

3 担当者からのメッセージ

確かな学力を身に付
けるためのアドバイス
・実習が中心の授業なので,公欠席などで授業を欠席した時には,必ず放課後に残ってその日までの
内容を学習しておいて下さい。
・エクセルで作成したファイルなどの授業での作品は皆さんの財産になります。常に自己評価を行
い,より完成された作品を目指して下さい。
・実習を通じて,問題の発見や解決能力,情報活用の能力を高めていき,実社会に役立てられるよう
な実践力を身に付けることが大切です。
授業を受けるに当た
って守ってほしい事項
・授業は毎時間コンピュータ室で行います。チャイムと同時に開始しますので,教材・教具を準備
し,ログオンを完了していて下さい。
・授業中は説明を確実に聞いてください。
・コンピュータなどの情報機器の操作・取り扱いについては丁寧に扱ってください。
・提出物は確実に期限までに提出してください。
・コンピュータ室の使用上の注意を守ってください。
その他のアドバイス
・1年間で表計算ソフト「エクセル」の基礎習得を目指して頑張りましょう。