私立 千葉商科大学付属高等学校  シラバス

国語科 「国語総合(1年特進)」  単 位 数 5 単 位
学科・学年・組
普通科・1年H組(特進クラス)

1 学習の到達目標等

学習の到達目標
1,様々な文章を読んで,ものの見方,感じ方,考え方を広げたり深めたりす
  る。
2,優れた表現に接してその条件を考え,自分の表現に役立てる。
3,様々な問題について自分の考えをもち,筋道を立てて意見を述べる。
使用教科書
東京書籍『精選国語総合』
副教材
第一学習社『完全マスター古典文法』
     『完全マスター古典文法準拠ノート(基礎固め)』
東京書籍『新総合図説国語』
いいずな書店『頻度分析高校漢字SMART3000』
桐原書店『日本文学史ノート』
浜島書店『LT現代文1』

2 学習計画及び評価方法等

(1) 学習計画等
学期 学 習 内 容 学 習 の ね ら い 備考(特記事項,
他教科との関連など)
学期
中間考査範囲
(現代文)
  評論1
 「今ここにある無数の未知」

 「水の東西」



(古文)
  古文入門

 『宇治拾遺物語』








期末考査範囲
(現代文)
  小説1
  「羅生門」



(古文)
  随筆
  『徒然草』



(漢文)
  漢文入門
    「訓読の基本」
  「故事成語」
・筆者の経験に触れ,考え方を把握します。
・身近にあるものを見つめ,思索する態度を身
につ
 けます。
・旅が持つ意味,日本と西洋の文化の違いにつ
いて
 理解を深めます。
・比較しながら論証する評論に触れ,展開の仕
方を
 学びます。


・現代文との違いに注意して,古文に慣れま
 す。
・歴史的仮名遣いを読む練習をします。
・説話の成立時期や時代背景について学びま
 す。
・『宇治拾遺物語』の人間観察の深さや鋭さを
 味わいます。
・動詞の活用を学びます。




・芥川龍之介について学びます。
・小説を読み,ストーリーのおもしろさを味わ
 います。
・登場人物の心情を読み取り,主題について考
 えます。


・兼好法師や時代背景について学びます。
・『徒然草』の筆者の考えを味わいます。
・形容詞、形容動詞の活用を学びます。
・「係り結びの法則」について学びます。

・漢文の特色を学び,漢文に慣れます。
・訓読の基礎を学びます。
・よく知られている格言・成句・故事を読み,
 漢文に親しみます。
・再読文字を学びます。
・故事成語を通じて,日本と中国とのかかわり
 を考えます。
・iPad効果的に活
用する。
・第1回全校一斉
漢字テスト










・中間考査






















・期末考査

・夏期講習
【課題・提出物等】
「新入生課題」の学習,その他(ノート・プリントなど)
【第1学期の評価方法】
定期考査,春季課題テスト,全校一斉漢字テスト,ノート・プリントなどの提出物の内容,学習活動への参加の
姿勢や態度を総合して評価します。
学期
中間考査範囲
(現代文)
  評論2
  「欲望と化学」

  詩歌・短歌・俳句





(古文)
  物語
  『伊勢物語』





(漢文)
  唐詩
  




期末考査範囲
(現代文)
  小説2
  「城の崎にて」
    

(古文)
  日記
  『土佐日記』 

(漢文)
  史話
  『史記』『十八史略』





・評論に述べられた内容を的確に理解し,筆者
の考
 え方を読み取ります。
・人間の欲望と化学の発展の関係性について関
心を
 持ち、考える態度を養います。

・詩歌・短歌・俳句に親しみ,作品の豊かなイ
メー
 ジや表現を味わいます。
・表現の特色や技巧を学び,言葉のはたらきに
 ついて考えます。


・歌物語としての『伊勢物語』の特色を味わい
 ます。
・在原業平や時代背景について学びます。
・歌物語における和歌の効果を考えます。
・助動詞を学びます。



・漢詩の表現の特色を学び,漢詩に対する理解
 を深めます。
・「李白」「杜甫」や時代背景について理解し
 ます。
・作者の心情を味わいます。



・主人公の,心理的推移を正確にたどります。
・私小説ではあるが,作者の計算された作品で
ある
 ことを学びます。


・助動詞を総合的に学習します。
・『土佐日記』を通して,作者の心情を読み取
 ります。
・人間や自然についての作者のものの見方・考
 え方を理解します。

・史伝のおもしろさを味わい,歴史に対する理
 解を深めます。
・古代中国の人々の生き方について考えます。
・「姓・名・字・号」などを把握します。
・iPadを効果的に
活用します。
・第2回全校一斉
漢字テスト




















・中間考査




















・期末考査

・冬期講習
【課題・提出物等】
夏季課題,その他(ノート・プリントなど)
【第2学期の評価方法】
定期考査,全校一斉漢字テスト,ノート・プリントなどの提出物の内容,学習活動への参加の姿勢や態度を総合
して評価します。
学期
学年末考査範囲
(現代文)
  評論3
  「ものと記号」
  「生物の多様性とは何か」

 
(古文)
  物語
  『平家物語』


(漢文)
  思想
  『論語』
・文章の構成や展開に注意して評論を読み,筆
者の
 意図を捉え,自ら考える態度を養います。
・記号や生物多様性について論じた評論を読
み,そ
 れぞれの問題について考えを深める。 



・軍記物語としての『平家物語』の文体を味わ
 います。
・登場人物や時代背景について理解します。
・助動詞・敬語を総合的に学習します。


・時代背景や諸子百家について学びます。
・孔子の考え方や思想の特色を理解します。
・日本文化への影響と現代的意義について考え
 ます。
・iPadを効果的に
活用します。
・第3回全校一斉
漢字テスト












・学年末考査

・春期講習
【課題・提出物等】
冬季課題,その他(ノート・プリントなど)
【第3学期の評価方法】
定期考査,全校一斉漢字テスト,ノート・プリントなどの提出物の内容,学習活動への参加の姿勢や態度を総合
して評価します。
【年間の学習状況の評価方法】
定期考査や全校一斉漢字テストなどの成績以外に,提出物の内容や完成度なども点数化し,取り組み姿勢も考慮に入
れ,総合的に評価します。

(2)評価の観点、内容および評価方法
評価の観点および内容 評価方法
関心・意欲・態度
・ノートや課題などは提出しているか。
・語句の意味調べなどの予習ができている
 か。
・ノートや課題の提出状況で評価します。
・授業中の小テストや発問に対する答えなど
 によって,評価します。
思考・判断・表現
・授業中に発問された事柄について,適切な
 答えを導き出そうとしているか。
・授業中の小テストや発問に対する答えなど
 によって,評価します。
・提出課題などの内容で評価します。
資料活用の
技能・表現
・辞書を的確に使っているか。
・『新総合図説国語』などを利用し,より具
 体的な資料を確認しているか。
・ノートや課題の内容で評価します。
・授業中の小テストや発問に対する答えなど
 によって,評価します。
技能および知識・理解
・授業内容を理解しているか。
・正しい日本語や漢字の知識が身に付いてい
 るか。
・定期考査や漢字一斉テスト,小テストなど
 の成績,提出課題の内容によって評価しま
 す。

3 担当者からのメッセージ

確かな学力を身に付
けるためのアドバイス
 将来の目標に向かって土台を作る大切な授業です。国語の学習方法や論理的な考え方を
身に付けることを心がけてください。そのためには,授業を受けるだけではなく家庭学習
が必要になりますので,予習・復習を欠かさぬようにしましょう。
 また,検定の取得などを通じて日本語の感覚を磨き,語彙力を高めましょう。
授業を受けるに当た
って守ってほしい事項
 高等学校国語の基礎を体系的に学習しますので,毎時間の授業内容を確実に理解するこ
とが大切です。疑問点や,より深い内容を知るために,必ず辞書や『新総合図説国語』を
携帯しましょう。
その他のアドバイス
 この授業は休暇中にも補習を実施します。徹底して基礎を固めますので積極的に取り組
みましょう。自分の得意分野・不得意分野を把握し,今後の学習計画を立ててください。