私立 千葉商科大学付属高等学校  シラバス

国語科 「国語総合(1年商業科)」  単 位 数 4 単 位
学科・学年・組
商業科・1年・K、L組

1 学習の到達目標等

学習の到達目標
1,様々な文章を読んで,ものの見方,感じ方,考え方を広げ深める。
2,優れた表現に接してその条件を考え,自分の表現に役立てる。
3,目的や場に応じて,効果的に話したり的確に聞き取ったりする。
使用教科書
東京書籍『新編国語総合』
副教材
東京書籍『新編国語総合学習課題ノート』・尚文出版『古典文法クリアノート』
東京書籍『新総合図説国語』・いいすな書店『頻度分析高校漢字3000』
京都書房『日本文学史ノート』

2 学習計画及び評価方法等

(1) 学習計画等
学期 学 習 内 容 学 習 の ね ら い 備考(特記事項,
他教科との関連など)
学期
中間考査範囲
(現代文)
  評論1 豊かに生きる
  「未来をつくる想像力」
      

(古文)
  古文入門

  歴史物語「用光と白波」



期末考査範囲
(現代文)
  評論1 豊かに生きる
  「無彩の色」
  
   

(古文)
  説話
  宇治拾遺物語「絵仏師良秀」
・評論を読んで筆者の考えを読み取り、関心の幅を
 広げます。
・情報と想像力の関係を論じた文章を読み、意見の
 根拠を明確に理解して筆者の主張をつかみます。


・「歴史的仮名遣い」などの古典文法の基礎を
 学びます。
・動詞の活用について学びます。
・歴史物語の特色を味わいます。





・文章中の具体例の役割を理解します。
・筆者の考えを読み取り,関心の幅を広げます。




・「説話」というものを理解します。
・形容詞・形容動詞の活用を学びます。
・「係り結びの法則」を学びます。
・iPadを有効活用
し、授業を進めて
いきます。
・第1回全校一斉
漢字テスト




・中間考査












・期末考査
【課題・提出物等】
「新入生春季課題」の学習および,その他
(ノート・プリントなど)
【第1学期の評価方法】
定期考査,春季課題テスト,全校一斉漢字テスト,ノート・プリントなどの提出物の内容,学習活動への参加の
姿勢や態度を総合して評価します。
学期
中間考査範囲
(現代文)
  評論2 広がる世界
  「美しさの発見」
  


(古文)
  物語
  伊勢物語
  「芥川」





(漢文)
   漢文入門
  訓読の基本


期末考査範囲
(現代文)
  小説2 心の風景
  「羅生門」


(古文)
  物語
  伊勢物語
  「筒井筒」


(漢文)
  唐詩
・個性的なものの見方や感じ方にふれ,豊かな感受
 性を養います。
・社会や自然の中で生きる人間についての理解を深
 めます。
・文章構成や展開を確かめながら,筆者の主張を読
 み取ります。

・歌物語としての『伊勢物語』の特色を味わい
 ます。
・「用言(動詞・形容詞・形容動詞)」を総合的に
 確認します。
・助動詞について学びます。




・漢文読解の基本的ルールについて勉強します。
・漢文に慣れ,文の意味を理解します。


・小説の構成を考えながらじっくりと読みま
 す。
・芥川龍之介やその作品について学びます。
・主人公の心の移り変わりを把握し,人間の心
 を考えます。



・古典に特有な和歌のやり取りを味わいます。
・助動詞について学びます。



・漢詩の表現の特色を学び,漢詩に対する理解
 を深めます。
・漢詩に表現された作者の心情を味わいます。
・iPadを有効活用
し、授業を進めて
いきます。
・第2回全校一斉
漢字テスト


・現代学生百人首









・中間考査

















・期末考査
【課題・提出物等】
夏季課題『セレクト漢字トレーニング』ほかプリント・ノート等
【第2学期の評価方法】
定期考査,全校一斉漢字テスト,ノート・プリントなどの提出物の内容,学習活動への参加の姿勢や態度を総合
して評価します。
学期
学年末考査範囲
(現代文)
  評論2 広がる世界
  「真の自立とは」


 
  
  短歌・俳句 珠玉のうた
  「その子二十」
  「春風や」


(古文)
  物語 
  『平家物語』
  「木曽の最期」



(漢文)
  『論語』
・読解を通じて自分の考えを持ち、視野を広げま 
 す。
・論理の流れをきちんとたどり,筆者の考えを正し
 く理解します。



・短歌・俳句に親しみ,その豊かな世界を味わ
 います。
・定型表現の特色を学び,日本語や日本文化に
 対する理解を深めます。


・「軍記物語」としての『平家物語』の特色を味わ
 います。
・助動詞・敬語について学びます。




・孔子の考え方や思想の特色を理解します。
・日本文化への影響と現代的意義について考え
 ます。 
・iPadを有効活
用し、授業を進め
ていきます。
・第3回全校一斉
漢字テスト





・新俳句大賞










・学年末考査
【課題・提出物等】
冬季課題,その他(プリント・ノートなど)
【第3学期の評価方法】
定期考査,全校一斉漢字テスト,ノート・プリントなどの提出物の内容,学習活動への参加の姿勢や態度を総合して評価しま
す。
【年間の学習状況の評価方法】
定期考査や全校一斉漢字テストなどの成績以外に,提出物の内容や完成度なども点数化し,取り組み姿勢も考慮に入
れ,総合的に評価します。

(2)評価の観点、内容および評価方法
評価の観点および内容 評価方法
関心・意欲・態度
・漢字能力検定を取得したか。
・ノートや課題などは提出しているか。
・語句の意味調べなどの予習はできている
 か。
・検定の取得や取り組み姿勢で評価します。
・ノートや課題の提出状況で評価します。
・授業中の小テストや発問に対する答えなど
 で評価します。
思考・判断・表現
・授業中に発問された事柄について,適切な
 答えを導き出そうとしているか。
・授業中の小テストや発問に対する答えなど
 で評価します。
・提出課題などの内容で評価します。
資料活用の
技能・表現
・辞書を的確に使っているか。
・『新総合図説国語』などを利用し,より具
 体的な資料を確認しているか。
・授業中の小テストや発問に対する答えなど
 で評価します。
・ノートや課題の内容で評価します。
技能および知識・理解
・授業内容を理解しているか。
・正しい日本語や漢字の知識が身についてい
 るか。
・定期考査や全校一斉漢字テスト,小テスト
 などの成績,提出課題の内容によって評価
 します。

3 担当者からのメッセージ

確かな学力を身に付
けるためのアドバイス
 漢字の学習や検定の取得などを通じて,日本語の感覚を磨きましょう。
 読書を積極的に行ったり、新聞を読むなど、日常的に数多くの文章に触れ、自分の中にことばを増
やしていきましょう。
授業を受けるに当た
って守ってほしい事項
 高等学校国語の基礎を体系的に学習しますので,毎時間の授業内容を確実に理解するこ
とが大切です。予習・復習を欠かさぬようにしてください。疑問点や,深い内容を知るた
めに,常にiPadや辞書、『新総合図説国語』を携帯しましょう。
その他のアドバイス
 この授業を通じて高等学校国語の基礎固めをし,自分の得意分野・不得意分野を把握し
て,今後の学習計画を立ててください。特に,自分の進路(コース)を考える上でも参考
になる科目ですので,積極的に取り組みましょう。